子供と一緒に映画をみようと思っても「この映画は本当に見せても大丈夫か?」と思ったことありませんか?
もし映画のスクリーンショットでおもしろそうと軽い気持ちで見せて予想だにしなかった展開に「あぁ、まじか…」ってなりたくないですよね。
かといって幼児向けの映画は家族でみるには物足りないです。
過激さに敏感な私が実際に子供に一緒にみて楽しめた映画を10作品ご紹介していきます。
ただ、我が家は男の子ばかりなので、選ぶのは冒険系が多いです。
- 家族で一緒に映画を楽しみたい人
- 過激な展開を求めていない人
子供向け映画で我が家が選ぶ子供に見せても大丈夫な10作品!
①ヒックとドラゴン(シリーズ)
あらすじ・感想
少年のヒックが主人公です。
傷ついたドラゴンとヒックの友情と成長を描くアドベンチャー映画となっています。
敵として戦っていた人間とドラゴンたち!
ヒックとドラゴンが心を通わせていくにつれ、バイキング(人間)とドラゴンとの関係も変わっていきます。
クレシッダ・コーンウェル氏の人気小説シリーズが原作となっていて、2025年3月に実写化が公開されることが決定している人気作です。
我が家の子供たち含め、私のとても楽しめる作品です。
②ジュラシックパーク・ワールド(シリーズ)
あらすじ・感想
恐竜が復活したテーマパークが舞台の冒険映画です。
ジュラシックパークは子供が大好きな生き物ですから、くいつきが凄かったです。
恐竜の描写は、とにかく圧巻です。
本で見たことがある恐竜が実際に動いているのをみて興奮する子供たち。
恐竜に興味がある子供におすすめですが、襲われる怖いシーンもあるので見たくない子には注意が必要です。
迫力のアクションは毎シーズン見応えありです。
③バックトゥザフューチャーシリーズ
あらすじ・感想
親友の科学者ドクが発明したタイムマシンで、過去に戻ったり、未来にいったり…、過去を変えちゃったり…。
1985年に公開されて以降、現在でもとにかく大人気の映画【バック・トゥ・ザ・フューチャー】
子供がみても楽しめる作品です。
また、暴力や恋愛の描写も控えめで、コメディやアクションの要素が多く、楽しく見ることができます。
シリーズ①で、主人公の母親が過去にタイムトラベルした息子に恋心をもってしまうこと、その母親が襲われるシーンも少しあるので、子供に見せたくない人は注意してください。
ちなみに、うちの子たちは特にツッコミを入れてくることなく見ていました。

この人達何してんの?って言われたらどうしようかと思った…。
また、銃撃や暴力的なシーンも少しありますので、気になる人は見ない方がいいかもしれません。
こちらの作品のファンは今でも世界中にたくさんいますよね!
タイムトラベルシリーズはこれまでにもたくさんの作品がありますが、【バック・トゥ・ザ・フューチャー】は最高傑作で見応えが違います!
④グーニーズ
あらすじ・感想
グーニーズは、海賊の財宝を探す少年たちの冒険を描いた映画です。
仲間とともに海賊の秘宝を探すという友情ありのお話になっています。
性的描写はほとんどありませんが、キスシーンや下ネタの会話があります。
暴力や怖いシーンもありますので、小さなお子様と一緒に見る場合は注意が必要かもしれません。
⑤シング
あらすじ・感想
シングは、動物たちが歌のコンテストに参加するミュージカル・コメディ映画です
経営が上手くいかなくなって廃業寸前の状態の劇場を何とかして立て直そうとオーディオを開催します。
日本語吹き替えは、有名な方ばかりです。
有名アーティストの楽曲を60曲以上も使用しているので絶対に聞いたことが曲がありますし、歌声やパフォーマンスが最高です。
大人の私がみてもかなり楽しめた作品です。
⑥インサイドヘッド
あらすじ
インサイドヘッドという映画は、人間の少女ライリーの頭の中に住む5つの感情「ヨロコビ」「カナシミ」「イカリ」「ムカムカ」「ビビリ」が主人公のアニメーション映画です。
子供が見るメリットとしては、自分の感情を理解したり表現したりすることの大切さや難しさを学べることや、家族や友達との関係を大切にすることの意味を感じられることなどが挙げられます。
小さすぎる子供だと理解するのが難しいかもしれない映画ですが、小学校低学年頃には理解できることも多いのでおすすめしたい映画です。
⑦パディントン
あらすじ
パディントンは、言葉を話せるクマがロンドンにやってきて、ブラウン一家と出会い、様々な騒動を巻き起こしながらも家族の絆を深めていく物語です。
パディントンのキャラクターがとても魅力的で、ブラウン一家との関係がとても楽しくて心温まる映画です。
ハラハラドキドキするシーンもあるので、ただの感動映画ではありませんから、子供がみても飽きない作品だと思います。
⑧ジュマンジ(3シリーズ)
あらすじ・感想
ジュマンジは、不思議なゲームに巻き込まれた人々が、現実世界やゲームの世界でさまざまな冒険や危機に直面しながら、友情や勇気や愛を育んでいくファンタジー・アドベンチャー映画と言えると思います。
また、ゲームのシステムやキャラクターの設定が面白く、観客を飽きさせない工夫がされています。
私は特に2作目が好きで、テレビゲームに進化した「ジュマンジ」に吸い込まれ、ゲームのキャラクターの姿となりゲームクリア挑戦する内容が子供でもイメージしやすいくて面白かったようです。
男性キャラ(ゲーム)の中に女性が入るのですが、この時に下半身が反応してびっくりする場面があります。
映像はでませんが、気になる人はご注意を!!
若干の下ネタ気味な会話も入ります。
続編の『ザスーラ』も宇宙空間で繰り広げられるゲームが壮大で見応えがあります。
⑨奈落のマイホーム
あらすじ・感想
奈落のマイホームは2021年の作品です。
ソウル郊外にあるマンションに引っ越した家族や隣人たちが、巨大なシンクホールに飲み込まれ、奈落の底に落ちてしまうお話。
ただ、それだけではなくなんとかして地上にあがろうとみんなで協力する場面もあり、人間の生きる力や絆や勇気を描いた作品でもあります。
奈落のマイホームはスリルがあるだけじゃなく、笑いもあるし教育的な側面もある映画です。
⑩ファインディング・ニモ
あらすじ・感想
心配性なお父さんとニモの海の冒険のお話です。
ドリーという忘れっぽいお友達やいろんな魚に出会い、お父さんもニモも成長する場面は心に残ります。
小さい子供の方が楽しめるかもしれませんね。
なんにしても親子で見たい映画の上位に上がる作品ですね。
子供向け映画のおすすめ作品はジャンルで選ぶ!
子供向け映画は、コメディやアクション、感動など、さまざまなジャンルがあります。
子供の年齢や好みに合わせて選ぶと良いでしょう。
- ディズニーやピクサー作品
- ジブリやドラえもんなどの日本のアニメ
- ミニオンやベイマックスなどのキャラクターもの
- ホームアローンやミクロキッズなどの冒険もの
これらの作品は、親子で一緒に楽しめるものが多いです。
子供に見せても大丈夫な映画を探すときは、参考にしてみてください。
子供向け映画を見せるならおすすめの動画配信サービス!
U-NEXT
U-NEXTは、国内最大級の見放題作品数を誇る動画配信サービスです。
映画、ドラマ、アニメ、音楽、ライブ配信などの豊富なジャンルが楽しめます。
また、毎月1200ポイント(無料トライアル中は600ポイント)が付与され、ポイント作品やコミック、書籍などに使えます。
雑誌も170誌以上が読み放題です。
Hulu
Huluは、海外ドラマや映画、アニメなどの動画を見放題で楽しめるサービスです。
オリジナル作品や日本初上陸の作品も多く、幅広いジャンルが揃っています。
また、ライブ配信や見逃し配信などのテレビ番組も視聴できます。
Amazonプライムビデオ
Amazonプライムビデオは、Amazonプライム会員なら追加料金なしで見放題できる動画サービスです。
海外ドラマや映画、アニメ、バラエティなどの豊富なジャンルが楽しめます。
また、Amazonオリジナル作品や日本初上陸作品も独占配信されます。
Netflix
Netflixは、世界最大級の動画配信サービスで、オリジナル作品を中心に映画やドラマ、アニメなどの豊富なジャンルが楽しめます。
また、4KやHDRなどの高画質・高音質に対応しており、ダウンロード機能もあります。
ディズニープラス
ディズニープラスは、ディズニー、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベル、ナショナル ジオグラフィック、スターの6ブランドの映像作品やデジタルコンテンツがまとめて視聴できる、ディズニーの公式動画配信サービスです。
映画やドラマ、アニメなどの豊富なジャンルが楽しめます。
また、4KやHDRなどの高画質・高音質に対応しており、ダウンロード機能もあります。
【小学生】子供向け映画!我が家が選ぶ子供に見せても大丈夫な10作品紹介!まとめ
最後までご覧いただきありがとうございました。
子供と映画をみる時ってどんな映画をどこまでみせるかは親次第ですよね。
小学校低学年から高学年が見ても安心と言えるかどうかは、親御さんの判断によると思いますが、映画で学ぶことも多いと思うので感動する映画などもどんどん見せていきたいと思っている今日この頃です。
また遊びに来てくださいね。
■関連記事■