※本ページはプロモーションが含まれています
PR

リコーダーの洗い方は簡単だった!水洗いと洗剤どっちがいい?

リコーダーの洗い方 生活
スポンサーリンク

リコーダーの授業が始まると洗う為に持ち帰ってきますよね。

リコーダーって水洗いで大丈夫だっけ?洗剤ってつけても大丈夫?

昔の記憶がないので今回正しいリコーダーの洗い方を調べてみることにしました。

結論を先に言うとリコーダーは洗剤を使って洗うのが正しい方法なのですが、水洗いでも問題ありません。

ただ、洗い方には少しだけ注意が必要です。

リコーダーの洗い方はとっても簡単ですぐに終わるのでサクッと洗ってくださいね。

スポンサーリンク

リコーダーの洗い方は簡単水洗いで大丈夫!

リコーダーを水洗いしても大丈夫なのかな?

もしかして洗わない方がいい?

正しいのはリコーダーもお手入れが必要ということなんです。

理由は、口を直接つけて噴くのでリコーダーの中に唾液が中に入ってしまい、そのままにしておくと不衛生だからです。

考えてみたらそうですよね。

ママ友

当時の私はリコーダーを洗ってなかったかもしれません。

今考えたらめちゃくちゃ汚いですね…。

そして私のように自分が吹いたものだし”気にしない”なんて思っている子も多いのではないでしょうか?

私も親になってはじめて子供の事を考えるようになったので、子供に任せていたら私のような考えの子がいるかもしれませんね。

お手入れをしないでそのままにしておくと、中でカビが繁殖してしまいます。

管理人

想像しただけで恐ろしい…

スポンサーリンク

リコーダー洗い方正しい方法は洗剤を使う!

リコーダーの正しい洗い方ですが、実は簡単に水洗いの時があっても良いと思っています。

でも、たまには洗剤を使って洗ってあげることも必要です。

私はリコーダーは楽器なのでお手入れ方法を間違えると、変色や音が出ないなど故障の原因になるかも?

と思っていたのですが、正式なお手入れ方法として洗剤を使うことはおすすめされていることなんです。

そしてここ注意です!

リコーダーは間違っても、食器用スポンジに洗剤をつけてゴシゴシ洗ってはダメです

リコーダーの洗い方はとても簡単なので、一度見本を見せてあげると次回からお子さんがひとりで洗えるはずです。

最初だけ一緒に洗ってみてくださいね。

手順は、以下の順番です↓

  1. 洗面器にリコーダーがつかるぐらいのぬるま湯(40度以下)を入れる。
  2. ぬるま湯に食器用中性洗剤を薄く溶かす。
  3. リコーダーをつけ込んでガーゼ等であらう。
  4. きれいにすすぐ。
  5. 柔らかいカーゼで水分をふきとる。
  6. リコーダーの付属品グリスをリコーダー接続部につけて組たてれば完成。

リコーダーって3つの管に分解できますよね?

まずは、すべて外してください。

それから、洗面器にリコーダーが浸かるくらいのぬるま湯(40度以下)を準備します。

次に食器用中性洗剤を薄く溶かしてからリコーダー入れてつけこみます。

洗い方は、ぬるま湯に浸しながらリコーダーをガーゼやハンカチなどで傷をつけないようになでるように優しく洗います。

ゴシゴシ洗うとリコーダーに傷がつく可能性もあるので注意してくださいね。

そして、最後にきれいな水ですすいで終わりです。

とても簡単ですよね?

私の場合は、リコーダーをすぐに洗っていますが、半日以上付け置きしてもいいそうです。

長い間、お手入れしていなくてカビが気になる時など付け置きしてもいいでしょう。

そしてリコーダーの水分をふき取ります。

この時私はガーゼ等の柔らかい布をクリーニングロッドと呼ばれる(掃除棒)を使って、リコーダーの中の水分を綺麗にふき取ります。

最後につなぎ目にグリス(ワセリン)を薄く塗ってリコーダーを組み立てたら完成です。

グリスは小さいので紛失しやすいです。

なければ夏休み前に購入しておくといいですよ。

\グリスが見つからない!/

リコーダーのグリス代用ワセリン以外にある?塗る意味って何?
リコーダーの付属品、白いクリームのグリスは小さいからしまい込んだまま見つからないことってあるんですよね。 何かグリスの代用はできないかと探してみるとワセリンで代用できるんです。 他に代用できるものはあるのでしょうか? そもそもグリスを塗る意味は何?
スポンサーリンク

リコーダーの洗い方で水分のふき取り方法は?

一般的にリコーダーを洗ったあとの水分のふき取りはお掃除棒と呼ばれる「クリーニングロッド」の丸い穴に布を通して棒に巻き付けるなどして水分をふき取っているのではないでしょうか?

私はこの水分をとる作業一番苦手なんですよね。

管理人
管理人

全然中に入らない…

小学生のリコーダーって小さいので穴が小さく作られていますよね。

私はリコーダーについている付属のお掃除棒に、キッチンペーパーやガーゼ(赤ちゃん用のガーゼ)を巻き付けてみたのですが全然入らないんです。

まさにこんな状態。

そこで「他の人ってどうしてるの?」「簡単な方法はないの?」と思い調べてみると、なんと薄手のガーゼで拭いている人が多かったんです。

管理人
管理人

あっけなく解決されました。

調べると、『リコーダーお手入れグッズ』という名のお掃除棒とガーゼがセットになっている商品が売られているんですね。

でも、お掃除棒はすでに持っているので必要ありません。

なので、ほしいのは薄手のガーゼだけです。

わざわざネットで購入しなくても代用できるものがあるんです。

医療用ガーゼだったらスーパーなどでも買えますよね。

ガーゼなので水分も吸収するから、お掃除棒に巻き付けて拭き取るにはちょうどいい厚さなんです。

1つあれば洗って繰り返し使えるのでお財布にも優しいんですよね。

また、怪我をした時に家にあると何かと便利です。

リコーダーの掃除用ガーゼは100均にも売ってますよ!!

▶リコーダー掃除のガーゼは100均で売ってる?ガーゼのほつれをなくす方法も!

\お掃除棒をなくした!/

リコーダーのお掃除棒として代用できるものは?100均も調査!
リコーダーの内部を拭き取りたいのに、お掃除棒をなくしてしまった! そんなときにリコーダーのお掃除棒の代用としてつかえるものをまとめてみました。 すぐに使えるよう、身近なもの、家庭にあるもので代用できるものを探してみました。 また、手軽に使える100均のアイテムでも、リコーダーのお掃除棒の代用として使えるものがないか調べてみました。
スポンサーリンク

リコーダーの洗い方はお下がりに注意!

自分が子供の頃に使っていたリコーダー。

なんとなく捨てるのがもったいなくてとっておき、自分の子供が生まれた時に「そういえばあったじゃん!」なんて子供に使わせようと考える親いませんか?

私がそうでした。

部屋を片付けていて、リコーダーを発見しました。

私は懐かしくなって、子供に吹かせてみよう!

そしてケースから出してみると見てびっくり!

管理人
管理人

私のリコーダーめちゃくちゃカビ繁殖してるし…

私が見つけたのは中学生の頃につかっていた白いリコーダーだったので、カビがよく分かったんです。

ちゃんとお手入れして保管しておけばカビなかったでしょう。

以上のことからも、私のようにきちんとお手入れしないとに間違いなくカビます!

管理人
管理人

本当に恐ろしい光景でした。

そして、私の子供もそうですが、子供は洗うのをすぐ忘れてしまうんです。

リコーダーを持って帰ってきたことを忘れている私の子供よ…。

ぼーっとしているうちの息子よ…。

覚えていても、すぐに洗わないで学校が始まる前日の夜ギリギリに洗う息子よ…。

リコーダーを持って帰ってくるというとこは”家で洗ってね”ということなのに、なんならリコーダーを持ち帰ってきていることすら忘れる始末。

なので私は知らぬままです。

私は決して潔癖ではないですが、カビだけは許せません。

いつも口をすっぱくして『リコーダーは洗わないとすぐにカビる』、『カビを食べている』と脅しているのですが、いまいち効果はないままです。

なのであなたのお子さんが私の子と同じタイプでしたら、リコーダー(らしきもの)を見つけたら、声をかけてあげた方がいいかもしれませんね。

【この記事でご紹介した3商品】

ポピー教材を無料お試し

\教科書にあった家庭学習ができる♪/

ポピーの教材は教科書にそった学習内容だから学校の予習・復習ができます!
  • 『毎日楽しく学習できるようになった』
  • 『テストで良い点数がとれるようになった』
  • 『学習習慣がついた』
子どものやる気が無理なく伸ばせるから満足している家庭が多いんです! ポピーの教材なら教科書にそった学習内容だから子供が自信をもって学習できます。 子供が楽しく学習できるか心配…という方、ポピーの教材が無料でお試しできます!
私
子供が興味をもてるかお試しは絶対にやるべき!
教科書準拠だから毎日の家庭学習にちょうどいい♪
▶ポピー公式サイトからお試し
スポンサーリンク

リコーダーの洗い方は簡単だった!水洗いと洗剤どっちがいい?まとめ

今回はリコーダーの正しい洗い方をご紹介しました。

なんとなく水でチャチャチャっと洗ってしまいがちなんですが、きちんと洗剤で洗うことも必要ということです。

長期の休みの時にはとくに注意してリコーダーを洗った方がよさそうです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

また遊びにきてくださいね♪

ポピー教材を無料お試し

\教科書にあった家庭学習ができる♪/

ポピーの教材は教科書にそった学習内容だから学校の予習・復習ができます!
  • 『毎日楽しく学習できるようになった』
  • 『テストで良い点数がとれるようになった』
  • 『学習習慣がついた』
子どものやる気が無理なく伸ばせるから満足している家庭が多いんです! ポピーの教材なら教科書にそった学習内容だから子供が自信をもって学習できます。 子供が楽しく学習できるか心配…という方、ポピーの教材が無料でお試しできます!
私
子供が興味をもてるかお試しは絶対にやるべき!
教科書準拠だから毎日の家庭学習にちょうどいい♪
▶ポピー公式サイトからお試し

■関連記事■

error: Content is protected !!