※本ページはプロモーションが含まれています
PR

宅配ボックスの使い方は簡単!デメリット・メリットから最終的に便利だった話!

保証 生活
スポンサーリンク

先日ネットから注文した商品が予想外にも宅配ボックスに届けられていたんです。

直接受け取る予定だったので宅配ボックスの使い方なんて全然知らな方んですよね。

でも使ってみたら宅配ボックスが意外にも簡単で便利だったので、今回は使い方をまとめていこうと思います。

宅配ボックスにはメリットも多いですがデメリットもありますので合せて解説していきますね。

スポンサーリンク

宅配ボックスの使い方は簡単だった!

冒頭でもお話ししたとおり、先日宅配ボックスをはじめて利用しました。

といっても、使う予定ではなかったのですが、宅配ボックスに商品を入れられていたんですね。

私が住むマンションには宅配ボックスがついているのですが、私は商品を【直接受け取る派】だったので、宅配ボックスの使い方なんて知らなかったんです。

そんな私でも、すぐに宅配ボックスから商品を取り出すことができました。

宅配ボックスから荷物を取り出す手順は2つです。

  1. 配達業者の不在連絡票に記載されている番号を確認
  2. 宅配ボックスに番号を入力して取り出す

配達業者の不在連絡票をみる

まず、ポストに【ご不在連絡票】が入っています。

その不在表に、荷物を宅配ボックスへお届けしましたと記載されているはずです。

私の場合は、配達してくれたのは【ヤマト運輸】でした。

ヤマト運輸の不在表にはってあるシール部分には下記の2つの番号が書いてありました。

宅配ボックス番号

暗証番号

ちょっと文字が小さいので見落としがちですが、【宅配ボックスお届け通知票】と記載されていれば間違いなく番号は書いてあるはずです。

そして、次に宅配ボックスに番号を入力して荷物を取り出します。

宅配ボックスに番号を入力する

まず、宅配ボックス番号が書かれている宅配ボックスをみつけます。

その番号の宅配ボックスに荷物が入っているので、暗証番号を入力して扉をあけます。

私の利用した宅配ボックスはボタンで暗証番号を入力するタイプでした。

宅配ボックスにはいくつか種類があって、ダイヤル式だったり、タッチパネル式だったり開け方も変わります。

私の場合は、ボタンを入力してロック解除位置までツマミ部分を回したままの状態でないとあけることができないタイプでした。

宅配ボックス部分に預け方と開け方が書いてあると思うので、初めての人でも問題なく開けることができると思いますよ。

スポンサーリンク

宅配ボックスと直接受け取るのはどっちがいい?

使ってみた結果、宅配ボックスは便利だと思いました。

ただ、これって人それぞれで違いますよね。

宅配ボックスは楽なのか?

直接自宅で受け取った方が楽なのか?

宅配ボックスは楽!

私の場合は、宅配ボックスを使う前までは自宅で受け取った方が絶対早いし、楽だと思っていたのですが、ピンポンのチャイムが鳴って、訪問者を確認して玄関まで受け取りにいく。

この行動が大変と思うこともありました。

待ちわびた商品が届くのなら良いんです。

でも、予期しない荷物だったり、楽しみでもない荷物だったりするといちいちその時間にいなきゃいけないプレッシャーがありますよね。

時間指定にしていても、子供がいると特に調整が難しく、絶対家にいなきゃみたいのが苦痛。

受け取れなくて再配達の依頼をするものめんどくさいし、そもそもまた配送業者さんにまた配達してもらう手間をかけさせてしまいます。

その点、宅配ボックスはら自分のペースで受け取れるから気が楽です。

自宅で受け取った方がいいもの

ただ、宅配ボックスはなんでも間でも利用するのではなくて、自分で持ち運ぶのが大変なものは自宅に届けてもらった方がいいと思います。

宅配ボックスに入る大きさのものでも、階段で家の中までもっていくのは辛いものもありますよね。

他には、高価なものや、壊れやすいものも直接受け取った方が安心できると思います。

宅配ボックスがロックされていなくて荷物を盗まれてしまう可能性がないわけではないので。

スポンサーリンク

宅配ボックスの使い方は簡単!まとめ

今って宅配ボックスを設置してある家庭って増えていますよね。

いつも家にいて直接受け取れるから大丈夫と思っていても、宅配ボックスが設置してあるのをみて配送業者の方が宅配ボックスを利用してしまう場合があるかもしれません。

この機会に宅配ボックスの使い方を調べておくと安心ですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

また、遊びにきてくださいね。 

■関連記事■

error: Content is protected !!