※本ページはプロモーションが含まれています
PR

学研教室幼児口コミ・評判を体験!年中教材の問題レベルは?

学研教室 学研教室
スポンサーリンク

学研教室は幼児から始めることができ、幼児期に必要な基礎的な学力を身につけることができると評判で、多くの親御さんに選ばれています。

そんな学研教室の幼児から学べるコースは2種類あって0歳からの未就園児でも通う事ができます。

  • 0歳から2歳までのコース(Petit Pas(プティパ))
  • 3歳から年長までのコース

今回ご紹介するのは3歳からの幼児コースです。

学研教室の幼児コースの口コミや評判を、実際に通っていた我が家の体験談をまとめました。

また、年中教材の問題レベルについても解説します。

幼児から学研教室へ通う必要性があるのか検討してみてください。

\\子供が楽しんで集中力もアップするポピーの教材//

☆『子どもが毎日楽しく、計画的・能率的に家庭学習ができるようになった!』と、満足されている方が多いポピーの教材。

ポピー教材

子供が楽しめる工夫がしてあるから我が家の子供も楽しそうにお勉強しています!

ポピーは毎月の料金設定が良心的なのに教材内容がしっかりしているところです。

さらに子供と楽しみながらできるから私にとっても楽しい時間に!

まずは子供が興味を持つことができるのかお試し教材で試してみてください!

兄弟全員分がもらえるから他と比較してみるのがおすすめです♪

⇒『ポピーお試し体験』に公式から申し込む 

スポンサーリンク

学研教室幼児コースの口コミ・評判は?

学研教室

学研教室の幼児コースの口コミや評判は、とても良いものばかりです。

以下に、よく聞く、体験談をご紹介します。

学習方針口コミ・評判

国語はひらがな・カタカナの書き方から教わります。ひらがなカタカナを書けるようになると、文章題を解くといった発展した問題を解きます。算数は、数字の概念から教わります。

少人数制で、読解力を重視しているので、算数でも計算させるだけでなく、考えさせてくれる勉強の仕方が良いと思いました。立地条件もクラスの雰囲気も集中できる環境だと思いました。

自分で何かをしなければいけない環境なので集中力もつきやすい。

復習と予習ができるのが良い

学研教室は文章問題が多く、幼児コースや小学校低学年のうちは同じような問題を繰り返していくので進みが遅いと感じるかもしれませんね。

しかし、10歳の壁という言葉があるように勉強は『小学4年生』からがグッと問題が難しくなり応用問題が多くなってきます。

学習の基礎は文章力ですから、

  • 「この問題で求められていることは何?」
  • 「この問題はどうすれば解けるのか?」

学研教室は文章を通じて徹底的に身に着けることができるよう教材になっています。

家庭学習ように持ち帰る宿題は幼児コースからあって、ゆっくり長い時間をかけて同じ問題をといていきます。

小学1年生になるころには自分の名前やカタカナや1年生でならう漢字も少しずつ習っていくので基本的なことは学習していると考えて大丈夫です。

うちの子も学研教室へ通いかなりゆっくりペースで進んでいたので簡単な時計も読めるようになっています。

学習の進みは子供のペースがありますが、幼児だからこそ基礎は大事です。

やはり何度も同じ問題と繰り返す学習方法はとても素晴らしいと学研教室に通わせている親として実感しています。

教室の様子口コミ・評判

マンツーマンではないけど分からない所は質問できる!

解き方や考え方を教わって帰ってくるから親としてはありがたい!

小学生もいるからいい刺激になっている!

学研教室は基本的に自分で問題を解いていき、分からない問題を先生に聞くという流れになります。

我が家の子供が通っている学研教室での幼児コースの1日の学習は次の通りです。

  • 前回提出した宿題の間違いを直す
  • 1教科2ページの教室用の教材

これは他の生徒と同じです。

出来たら都度先生の所に持っていくのがルーティンになりますね。

もちろん、早く終わったからと言って時間前に終わりではなく、時間と集中力があればもう1枚やります。

子供は今の所、時間内に問題が終わらないということがないので教材の問題が難しいということはないようです。

分からない所は先生が教えてくれるでしょうし、分からないまま放置されるなんてことがあったらクレーム入れていいと思います!

そして、学研教室での実際の様子ですが、最初は集中力があるので静かな環境で学習していますが、やはり集中力がきれてくるとダラダラしてきますよね。

でも先生にとってはそれも計算のうちなので上手に誘導してくれます。

それに学研教室は小学生も一緒に学習しているのでまわりに合わせて自分も頑張ろうと子供なりに考えているよです。

幼児のうちは学習よりも「周りに合わせて自分で考えて行動できることが大事」だと思っています。

その点でいえば、学研教室では学習の他にも身の回りの事にも気を使ってくれています。
  • 靴をきちんとしまう
  • 挨拶をきちんとする
  • 手洗いを自分でする
  • 迷惑になるから静かにする
  • 使ったものはきちんとしまう

先生に対する口コミ・評判

良いところは素直に褒めてくれる。

うるさい時はきちんと注意してくれるし、しつけも教えてもらえる!

他の子と比較されることもありました。

子供の学力が伸びるか下がるかは『先生の質』によるといっても過言ではありません。

総合的にみても教育熱心な良心的な先生が多い印象ですが、やはりくせ者な先生がいるのも確か!

実際に先生と話すことは大事ですが、子供の様子にも注意した方がいいですね。

私は、子供が毎回楽しそうに学研教室に通っていたので安心していました。

それに良い先生は子供の頑張りを認めてくれて子供をほめてくれます。

子供に直接褒めますし、親にもそのことを報告してくれます。

先生に直接会えなければ、お手紙をくれます。

丁寧な良い先生とはそうやって子供や親とコミュニケーションをとってくれようとするものだと私は思っています。

料金の口コミ・評判

公文や塾に比べてリーズナブルです。二教科で教材費込みの金額は安い。

風邪等で休んだ日も、月2回なら振り替え授業もしてもらえます。

学研教室の基本コースが「ごくご」と「さんすう」の2教科になります。

2教科で週1回と週2回が選べます。

また学習時間ですが、「幼児コース」ですと、1回あたり”45分程度”で2教科おこないます。

これは幼児が集中して学習できる時間になりますが、私の子供をみて感じたのは、その子の集中力によって時間を増やしたりと臨機応変に対応しているようです。

そして嬉しいのが家庭学習用の宿題はや教室での教材は何度つかっても月謝が変わらないということです。

宿題を多めにしてもらったりすればかなりの”お得感”はありますよね。

支払い方法は

  • 毎月の引き落とし
  • 月謝袋で現金手渡し

のどちらかを選べます。

お金ですし、トラブルになるのが嫌なので私は自動引き落としにしています。

口コミでもあったように学研教材のおもちゃを買わされると思っているかもしれませんが、学研教室の先生にはそんなノルマはないので何かを買わされるという心配はありません。

スポンサーリンク

学研教室の年中教材の問題レベルは?

学研教室に年中から通わせた我が家の感想でいうと、子供が楽しんで教材に取り組むことができていたことから、問題などすべてにおいて子供にとってちょうどいいレベルだったなと実感しています。

また、自分から学研教室の教材を取り出すなど、自主的に行ってくれていました。

問題レベルでいうと、一般常識程度なので、家でも教えてあげられるレベルのものです。

でも、学研教室は五感を刺激して学習できるので、子供のやりたいを引き出しでくれます。

ただ、幼児期に必要な基礎力を身に着けることが目標なので、何度も似たような問題に取り組むことになります。

慣れてくると、途中で飽きてくる子もいるでしょうね。

そんな時も我が家の子供は、「簡単~♪」と笑顔でといていたので、学習に対して自信を持たせてあげられたことが良かったなと感じています。

スポンサーリンク

学研教室幼児口コミ・評判がいい理由は?

我が家は年中の幼児コースに通っていたのでプティパとは違うお勉強がメインのクラスになります。

気になる評判もご紹介したとおり【総合的にみると高評価】でした。

もちろん、実際に学習していた我が家の評価も同じです。

人気の理由としては、学研教室は近所に何件かあるので子供も親も通いやすいですよね。

また、幼児コースは主に作る系の教材が多く、手先を使って学習することも。

もちろん、クレヨンで色も塗ったりします。

幼児なら特に大好きな作業なので、飽きないで楽しく学習できる工夫がうれしいですよね。

我が家の場合は、小学生組が来る前に教室へ入り終わるので先生とは個別指導みたいな感じでたくさんほめてもらい遊んで帰ってくるみたいなもんでした。

ただ、学研教室の先生に教えてもらわなくても通信教材でも同じような問題が解けるので、子供とのコミュニケーションの時間を重要視している親の場合は、まだ学研教室に通う必要はないかなとも思います。

学研教室はあくまでも小学校入学に必要な一般的な知識と学習習慣を無理なく身に着けるところなので、学力の方に力を入れたいなら学研教室ではない方法を探した方が向いているかもしれません。

のんびりと自分のペースで楽しく学習したい子だったり、なかなか家庭ではゆっくり学習する時間がないという場合には、学研教室はとてもおすすめです。

スポンサーリンク

学研教室幼児口コミからかわるメリットは?

学研教室の幼児コースには、以下のようなメリットがあります。

  • 子どもの学力を伸ばすことができる
  • 子どもに学習習慣を身につけさせることができる
  • 子どもに社会性を身につけさせることができる

子どもの学力を伸ばすことができる

学研教室の教材は、幼児の興味や発達段階に合わせて作られているため、無理なく学習を進めることができます。

また、学研教室の先生は、子どもの個性や理解度に合わせて丁寧に指導してくれますし、とってもほめてくれます。

そのため、学研教室に通うことで、子どもは幼児期に必要な基礎的な学力を身につけることができるんです。

子どもに学習習慣を身につけさせることができる

学習習慣が身につくことで、子どもは小学校入学後も自ら学習できるようになり、学力向上につながります。

また、学研教室の教材は、子どもが楽しく学習できるように工夫されているため、子どもは学習習慣を身につけやすいです。

子どもに社会性を身につけさせることができる

学研教室に通うことで、子どもは他の子どもたちと一緒に学習する機会を得ることができます。

他の子どもたちと一緒に学習することで、子どもは協調性やコミュニケーション能力を身につけることができます。

また、学研教室の先生は、子どもたちが仲良く学習できるようにサポートします。

スポンサーリンク

学研教室の幼児コースと通信教材はどっちがいい?

教室で先生に教えてもらうか、通信教材で学習するかどっちが良いのか悩みますよね。

幼児から通信教材も使ったことがありますが、正直いうと子供が興味をもつならどちらでも良いいと思っています。

私の子供をみて思うのは、学習に対する意欲って性格によって全然違うと感じています。

通信教材があっている子もいるし、教室で先生がいる場所の方が集中できるタイプの子もいます。

どちらにしても、楽しく学習させることが幼児には必要。

どちらも楽しく学習習慣をつけることを目的にしているので、先生に教えてもらうか、親と一緒に学習していくかの違いだけです。

学研教室はお金もかかるし、送り迎えも必要なので、園児の頃は通信教材で学習している子も多く、幼児教室に通っている子は私の周りでも少なかったです。

今は、質の良い通信教材がたくさんあります。

一例をご紹介していきますね。

おすすめ通信教材は?

☆『子どもが毎日楽しく、計画的・能率的に家庭学習ができるようになった!』
と、満足されている方が多いポピーの教材。

幼児コース・あおどりは小学校入学準備の先取りもできます!!

まずは、子供が興味を持つことができるのか兄弟全員分がもらえるからとりあえずもらって、他と比べてみるのがおすすめです!

⇒『ポピー無料お試し体験』に申し込む

☆ブンブンどりむで学習する読解力はすべての教科で必ず必要になる能力です。
管理人
管理人

マンガ形式の楽しいテキストなのでゲームを攻略していく感じ!

お子さんにあうか『無料お試し体験』があるので是非体験してください。

\ブンブンどりむでコミュニケーション能力も身につける♪/
 

⇒ブンブンどりむ公式サイトで体験!

学研教室口コミ幼児や評判は?まとめ

今回は学研教室の3歳からの幼児コースの口コミや評判をまとめてみました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

また遊びに来てくださいね。

■関連記事■

error: Content is protected !!