切迫早産になると管理入院が必要になるのでまわりに結構迷惑をかけてしまうんですよね。
私は切迫早産で入院経験があるので(2度も)子供にも親にも迷惑かけてきました。
今回は、私の入院経験から切迫早産でしてはいけない体勢と対策を8選ご紹介してきます。
私の失敗談から入院しない方法を学んでください。
切迫早産でしてはいけない体勢は?
切迫早産でしてはいけない体勢は、スバリ「お腹に負担がかかる体制はすべてダメ」です!!
切迫早産は、お腹の張りが原因なのでとにかくお腹が張らないように体勢に気をつけなければなりません。
とは言っても、ずっと寝てばかりいても精神的に疲れますから、次の2つのことに注意してください。
- お腹が張ってきたらすぐに横になる
- 階段の上り下りなど、お腹に力が入る行動はしない
切迫早産に人は、管理入院になるので病室で無理をする人はいないと思うのですが、私が管理入院していて、寝ている以外に具体的にどんなことをしていたかをご紹介していきます。
でも、はやりこれらの行為でお腹が張る時はすぐに横になれるようにしてください。
体を起こしての作業
ずっと寝ているのもつらいので、たまに起きてベットに座ったり、赤ちゃんの名前などを考えていました。
とにかく、時間があって暇なので何か今度のためになるものをやっておくといいです。
会話も負担がかかる
入院中の面会は、個室以外は談話できる広い場所ですることが多いです。
上の子がいる場合は他の方に迷惑がかかるので特にそうです。
管理入院中は、基本的には寝ている方が安心ですが、せっかく子供とあえる時間はつい無理をしてしまいがちでした。
洗濯などの日常生活
入院中は、病院で洗濯ができるんですが洗濯も無理をするとお腹が張ってくるので気を付けながらやっていました。
これらの行動の中でも、そんなにお腹に負担がかからないだろうと思うものでも、実は結構お腹に力が入っています。
では、さらに、具体的に私が実際に切迫早産の前にやって後悔している体勢をご紹介しますね。
切迫早産で後悔!入院しないための対策8選
私が切迫早産になってしまった時にしていたことをまとめていきますね。
一度、切迫早産になっている方は、次の妊娠中の切迫早産になりやすいということは知っていたので、本当に気を付けようと思っていたんです。
ですが、結果として、上記のことやってしまってました…。
これは、やらなきゃいけない状況、しかも少しぐらい大丈夫という安易な考えからですね。
逆にいうと、私と同じことをしなければ入院の対策ができますよ!
後悔しても遅いので、自分に甘い生活をしてください。
切迫早産にならない為のお腹が張らない方法
切迫早産にならない為には、お腹の張に注意が必要ですが、具体的にどんなことに気を付けたらいいのかをまとめていきます。
- 感染症対策
- 無理な動きをしない
- 定期健診は必ず受ける
- 満員電車や混雑している場所にはいかなり
- 激しい運動はしない
まず、感染症対策で妊娠中は特に風邪やインフルエンザにかからないように気をつけたいです。
特に咳は、ひどくなるとお腹に負担がかかりやすいですし、体力も落ちてきます。
季節の変わり目などは風邪をひきやすいので注意ですね。
また、重いものをもったり、激しい運動はお腹に負担がかかるので張りやすくなってしまいます。
お腹が張りそうになったらすぐに横になれる環境作りも大事。
お腹が張っているから妊婦検診にいかないのは絶対ダメで、お腹が張っているからこそ検診をうけて先生の指示をしっかり守ってください。
この場合は、満員電車や、長時間での移動は避けて、ゆったり座れることと、短時間で移動できる手段で病院にいってくださいね。
徒歩は絶対にやめておいた方がいいです!!!
私の場合は、交通手段がバスしかなくて、しかも病院の前まではいかなくて、病院までは徒歩でいったりしてました。
少しぐらい大丈夫って思わない方がいいですよ。
タクシーはお金がかかりますが、年1回の医療費控除の経費になるので領収書は、もらっておきましょう。
切迫早産で入院基準はいつからいつまで?
切迫早産で入院する時期は、妊娠22週以降から37週未満です。
入院期間には個人差がありますが、短くても数週間は管理入院する場合が多いのではと思います。
子宮頸管の長さや子宮口、お腹の張りが酷い場合は、3カ月~4カ月と長期の入院になる可能性も高いです。
切迫早産の入院費にかかる自己負担
切迫早産で入院になった場合の入院費用は保険が適用されますが、保険適用にならないものもあるので子宮頸管が短めと判断された人は、事前にしっかりとお金のことも把握しておく必要があります。
出産の方法は、自然分娩と帝王切開がありますが、入院になると自然分娩の人は36週で退院することになりますが、計画帝王切開の人は37週以降も入院となるのでその分自己負担も多くなります。
ただし、帝王切開は保険適用で出産できるし、加入している生命保険も手術扱いになるので結果的にプラスになることも…。
切迫早産してはいけない体勢は?入院しないための対策8選も紹介!まとめ
切迫早産してはいけない体勢は?入院しないための対策8選も紹介!についてご紹介しました。
妊娠中は子宮頸管が短くなることを意識して、お腹に負荷がかかりにくい生活を心がけてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
また遊びにきてくださいね。
■関連記事■
・トコちゃんベルトで子宮頸管が回復?メリット・デメリット付け方のポイントも!
・子宮頸管を伸ばす寝方を徹底まとめ!短い時の座り方の注意点も!
・子宮頸管の長さが戻っても子宮口がヤバい?週数による平均もまとめ!