夏場のベビーカーでのお出かけは、赤ちゃんにとって暑さが大敵です。
熱中症や汗疹などを防ぐために、暑さ対策グッズを使いましょう。
ここでは、おすすめのグッズ10個と、暑さ対策の注意点をまとめていきます。
ベビーカーの暑さ対策グッズ10個
ベビーカーの中は想像以上に暑くなり、赤ちゃんは熱中症になりやすいということが分かっています。
そこで、ベビーカーでのお出かけを安全に快適にするために、以下のような暑さ対策グッズがおすすめです。
保冷シート
冷やしたジェルパックをベビーカーに敷くことで、赤ちゃんの背中を冷やせるアイテムです 。
ミニ扇風機
ベビーカーに取り付けられる小型の扇風機で、風向きを自由に変えられます 。
サンシェード
ベビーカーの幌にかぶせて日差しを遮るアイテムで、紫外線カット率は99%以上です 。虫よけネット付きのものもあります。
サラサラシート
通気性に優れたメッシュ素材で、汗をかいても蒸れにくいベビーカー用シートです 。
ひんやりブランケット
冷感素材で作られた掛け布団で、寝苦しい夜にも使えます。
ひんやり敷きパッド
ひんやり快適な敷きパッドで、汗をすばやく吸収します。
ベビーカーミスト
保冷剤を入れるポケット付きのクッションで、赤ちゃんのお尻や足を冷やします。
ベビーカーアイスクッション
保冷剤を入れるポケット付きのクッションで、赤ちゃんのお尻や足を冷やします。
ベビーカーパラソル
ベビーカーに取り付けられる日傘で、日差しや紫外線を遮ります。
虫除けカバー
赤ちゃんの虫よけはもちろん、紫外線対策にも効果的でです。
足元までしっかりカバーしながらも、熱がこもらないので、夏の外出時ぴったり。
ベビーカーの暑さ対策で注意すること!
- 日よけをする:ベビーカーの幌やサンシェード、パラソルなどを使って、赤ちゃんに直射日光が当たらないようにします。
- 水分補給をする:赤ちゃんにこまめに授乳や水分補給を行い、脱水症状を防ぎます。ボトルホルダーやバッグなどを使って、飲み物を持ち歩きます。
- 体温を下げる:保冷シートやミニ扇風機、わきアイスなどを使って、赤ちゃんの背中や脇、首などを冷やします。冷えすぎないように注意します。
- 通気性の良い服装にする:赤ちゃんには薄手で通気性の良い服や帽子を着せます。汗をかいたら着替えをします。
- 荷物を減らす:ベビーカーの下に入れる荷物は必要最低限にして、重さや熱を減らします。バスケットやフックなどを使って、荷物を分散させます。
ベビーカーの暑さ対策グッズ10個!まとめ
最後までご覧いただきありがとうございました。
また遊びに来てくださいね。
■関連記事■