※本ページはプロモーションが含まれています
PR

学研教室と塾の違い!デメリット・メリット比較してみた!

全国統一小学生テスト結果ネット 学研教室
スポンサーリンク

学研教室とくもんはよく比較されるけど、学研教室と塾ってどんな違いがあるのかざっくりしかわかっていない人も多いと思います。

私がそうだったので(笑)

今回の記事はこんな人が読むと参考になると思います。

この記事でわかること
  • 学研教室と塾の違い
  • 学研教室と塾のそれぞれのデメリット
  • 学研教室と塾のそれぞれのメリット
  • 学研教室と塾は結局どっちが良い?

現在我が家の子供たちは学研教室をやめて、塾に通っています。

今回は、学研教室と塾の違いについてお話していこうと思います。

ポピーの教材はシンプルで使いやすい

\お試し見本が無料♪/

ポピーの教材は教科書にあった学習内容だから学校の予習・復習ができます!

  • 『毎日楽しく学習できるようになった』
  • 『テストで良い点数がとれるようになった』
  • 『学習習慣がついた』

と満足している家庭が多いんです!

学習習慣をつけたいなら子供にあったレベルの問題を解かせることです!

ポピーの教材なら教科書にあった学習内容だから子供が自信をもって学習できます。

子供が楽しく学習できるか心配…という方、ポピーの教材が無料でお試しできます!

私

子供が興味をもてるかお試しは絶対にやるべき!

\教科書基準だから毎日の家庭学習にちょうどいい♪/

\Z会のハイレベル問題が無料でお試し♪/

  • 工夫する力がつく
  • 思考力がつく
  • 5教科をしっかり学習できる

Z会が選ばれる理由はハイレベルな問題に挑戦できるから!

資料請求は兄弟が何人いても全員分お試しできる!

ボリューム満点のお試しページ数もうれしい♪

\\公式サイトでチェック!!//

Z会の難問を無料で解いてみる!

スポンサーリンク

学研教室と塾の違いは何?

まず、学研教室と塾とではどんな違いがあるのかをみていきます。

大きくわけると4つあります。

学研教室と塾の違い
  • 問題
  • 先取り
  • 宿題
  • 月謝

ポイントごとに説明していきますね。

問題

学研教室と塾は教材の問題レベルが違いました。

やはり、より難しい問題が多いのが塾です。

学研教室は基礎の計算だったり、漢字が多かったりするので、教室に何を求めるかによると思います。

学研教室も、図形や文章問題、読解力問題もあれば、発展教材もあるのでとても工夫された良い教材です。

また、小学生のうちはたくさん計算問題を解くことで今後の計算ミスを少なくする狙いもありますよね。

先取り(予習型)

学研教室は基本的には先取り学習をしていないので学校の復習として私は、考えていました。

が、塾の方(我が子の)は、予習型で学校より早く学んでいくという方針でした。

しかも、どんどん進んでいくので、私の方がこんなに進んで大丈夫?と心配になるぐらい。

学研教室も無学年式と言っていますが、基本的には子供の学年に合わせて教材も進んでいきました。

宿題

学研教室と塾の宿題の違いは、毎日やるかやらないかの違いです。

これは塾にもよりますが、宿題はない塾もあるようです。

ちなみに我が子が通っている塾は、宿題がありますが子供が自分でどのくらい宿題をするか選べるんですよね。

たくさんやる子もいれば、1枚だけの子も!(うちだけかも…)

学研教室は1教科1ページと毎日やることになっているので、必ず机に向かう時間はあるというわけです。

月謝

学研教室と塾は月謝でみても大きな違いがあります。

学研教室は算数・国語がセットで、週2回も通えるわりにお手頃な価格設定です。

教材費も毎月の料金に含まれていますし!

一方、塾は(塾によります)1教科の1コマ(時間)でいくらと決まっている場合が多いので、学研教室と同じ2教科を週2回選択すると、4コマとなり少々割高です。

他にも、教材費もろもろも年に数回にわけてかかってきます。

また、長期休みの時に開かれる講習代が高いです!

スポンサーリンク

学研教室と塾のそれぞれのデメリット

学研教室

学研教室デメリット
  • 基礎の問題が多い
  • 先取りしない
  • 教室がうるさい時もある

学研教室のデメリットには、ものたりない感を持っている人が多いようです。

塾のデメリット
  • 勉強ばかりになりやすい
  • 予定が立てにくい
  • お金が高額になりやすい
  • 塾に丸投げしやすい
スポンサーリンク

学研教室と塾のそれぞれのメリット

学研教室

学研教室のメリット
  • 楽しく通える
  • 基礎をしっかり学べる
  • 教材が工夫されていて読解力がつく
  • 予習・復習ができる

学研教室は子供にとって落ち着ける環境です。

教材の質や量もちょうどよく、子供がのびのびと勉強に向き合える土台をつくってくれることがメリットです。

塾のメリット
  • いろんなテストが受けられる
  • 先生に相談できる
  • 勉強に自信をもてる

塾のメリットはいろんなテストが受けられるので問題傾向とかもわかるし、テストの緊張感を体験しておくと、予行練習になって本番にも強くなる気がしています。

また、難しい問題をとけたことが自信にもなるので苦手意識がなくなるというものメリットですね。

スポンサーリンク

学研教室と塾は結局どっちが良い?

結局のところ、学研教室と塾のどちらに通う良いかは、親の考えかたと子供の学習態度によるかなと思っています。

学研教室が向いてる

  • 基礎力をつけたい
  • 毎日の学習習慣をつけさせたい
  • ゆるく学習したい
  • 学校のテスト対策をしたい
  • お金をやすくしたい

学研教室は、基礎力を鍛える教室なので問題は基礎がメインです。

我が家の子供をみて思うのは、基礎力って本当に大事だなってことです。

特に、算数です。

基礎が身についていないと計算問題にしても時間がかかるし、間違いも多くなりやすいです。

国語はそもそも、漢字が読めないと問題の意味が分からないので(笑)

とにかく基礎力を高めたいなら学研教室があっているように思います。

塾が向いてる子

  • 基礎を発展させた問題も解きたい
  • 集中して学習したい
  • たくさん勉強したい
  • 受験の対策をしたい

塾は、基本的には予習型になっている場合が多いと思うんです。

学校で習う前にすでに学習しておいて、学校が復讐になるようにしているということですね。

塾で学習したことを学校でしっかり復習できる子、学習に意欲的な子は塾に通う事で成績が上がると思います。

それぞれにデメリット・メリットがあるので子供の性格に合っているのはどちらかを考えて、たくさん悩んで決めてほしいと思います。

ポピーの教材はシンプルで使いやすい

\お試し見本が無料♪/

ポピーの教材は教科書にあった学習内容だから学校の予習・復習ができます!

  • 『毎日楽しく学習できるようになった』
  • 『テストで良い点数がとれるようになった』
  • 『学習習慣がついた』

と満足している家庭が多いんです!

学習習慣をつけたいなら子供にあったレベルの問題を解かせることです!

ポピーの教材なら教科書にあった学習内容だから子供が自信をもって学習できます。

子供が楽しく学習できるか心配…という方、ポピーの教材が無料でお試しできます!

私

子供が興味をもてるかお試しは絶対にやるべき!

\教科書基準だから毎日の家庭学習にちょうどいい♪/

\Z会のハイレベル問題が無料でお試し♪/

  • 工夫する力がつく
  • 思考力がつく
  • 5教科をしっかり学習できる

Z会が選ばれる理由はハイレベルな問題に挑戦できるから!

資料請求は兄弟が何人いても全員分お試しできる!

ボリューム満点のお試しページ数もうれしい♪

\\公式サイトでチェック!!//

Z会の難問を無料で解いてみる!

スポンサーリンク

学研教室と塾の違い!まとめ

最後に、学研教室から塾へかえて何が大変だったかは、とにかくお金がかかることです。

比較的、安いところに通わせていますが、やはり学研教室よりは高いです。

しかも子供からしたら、長期休みに何回も通う講習と、毎回のテストがとにかく不満のようです。

ま、私は学研教室も塾もどちらも意味があるものだと思っていますよ。

最後までご覧いただきありがとうございました。

また遊びに来てくださいね。

■関連記事■

error: Content is protected !!