学研教室(年中)先取りの効果!意味はないのかあるのか?

学研教室学研教室
スポンサーリンク

幼児教育なんてまだ早いと思っていたのに周りの子がどんどんはじめてうちの子もそろそろ何かやらなきゃって思っていませんか?

我が家の子どもは年中から学研教室へ通って今小学1年生になりました。

どのくらい先取できているかというと今のところ文句なしです。

今回は、学研教室へ年中から通ったうちの子の先取状況をご紹介します。

ポピーお試し教材がもらえる!

\シンプルで使いやすい♪/

ポピーの教材は教科書にあった学習内容だから学校の予習・復習ができます!

  • 『毎日楽しく学習できるようになった』
  • 『テストで良い点数がとれるようになった』
  • 『学習習慣がついた』

と満足している家庭が多いんです!

学習習慣をつけたいなら子供にあったレベルの問題を解かせることです!

ポピーの教材なら教科書にあった学習内容だから子供が自信をもって学習できます。

子供が楽しく学習できるか心配…という方、ポピーの教材が無料でお試しできます!

子供が興味を持つことができるのか他と比べてみるのもありですね!

\ポピーお試し教材♪/

▶ポピー公式サイトからお試し
スポンサーリンク

学研教室に年中から通ってどれぐらい先取りできる?

結論を先に書くと、年中から学研教室に通わせたことで学習面で心配なことはほぼありませんでした。

では、どんなことを先取りできていたのかをまとめています。

算数

  • 数の大小の比較・並び方
  • 順番を数を使って表せる
  • 左右・上下の組み合わせと物の位置を表す
  • 10までの数を2つに分ける(さくらんぼにする)
  • 足し算・引き算

国語

  • 問題文を読んで内容を理解する
  • ひらがなの読み書き
  • 発音と濁音
  • 簡単な漢字

他の子よりも出来ているのか、1年生の勉強が簡単なのでわかりません。

おそらくは、みんな一度で理解できていると思うんです。

年中の夏から学研教室をはじめましたが、1年生の学習に入ったのは年長の秋ごろでした。

なので、1年間はじっくりと学習の基礎を学んでいった感じですね。

あとは、今までの応用なのでスムーズにできていたようです。

https://labvislearn.org/archives/1315

スポンサーリンク

学研教室に年中で通うことに意味はあるの?

学研教室の幼児コースは学習の基礎なので何度も似たような問題を解いて体にしみこませながら学習していく感じです。

早くから学習の基礎をつけさせたい、学習習慣をつけさせたいなら小学校に入学する前に学研教室へ通う事はとても意味があります。

ただ、1年生になってみて他の子どもをみると通信教材で学習している子が多く、本格的に学研教室へ通いだす子は低学年からが多い印象をうけました。

管理人
管理人

個人的には年中・年長。どうせ通わせるなら入学して早い頃に通わせるといいと思っています。

お子さんの性格に合わせて学研教室を検討してください。

https://labvislearn.org/archives/552

スポンサーリンク

学研教室はこんな人におすすめ!

  • 基礎力をつけたい
  • 読解力をつけたい
  • 家では集中できない
  • 学習習慣をつけたい
スポンサーリンク

学研教室はこんな子におすすめではない!

  • 親が教えてあげられる
  • 子供が理解できている
  • 教室が家から遠くて通うのが大変
  • 毎月の月謝を安くしたい

家庭学習で十分な子や、家の近くに学研教室がなくて送り迎えが大変だということであれば、家で学べる通信教材もおすすめです。

コスパも良いので無料お試しできるものは試して損はないはずです。

他にも、子供に伸ばしてあげたい習い事はたくさんありますからお子さんと相談してください。

通信教材もおすすめ!

無料お試し教材がもらえるので、どの教材がいいのか早速比べてください。

また、今の時期だから教室へ通わせるのも迷っているという場合は、オンライン授業など家で学べるから嬉しいですね!

オンライン授業も無料体験がありますのでお子さんが楽しく学習できるようにな気に入った学習法が見つかると思います。

ポピーお試し教材がもらえる!

\シンプルで使いやすい♪/

ポピーの教材は教科書にあった学習内容だから学校の予習・復習ができます!

  • 『毎日楽しく学習できるようになった』
  • 『テストで良い点数がとれるようになった』
  • 『学習習慣がついた』

と満足している家庭が多いんです!

学習習慣をつけたいなら子供にあったレベルの問題を解かせることです!

ポピーの教材なら教科書にあった学習内容だから子供が自信をもって学習できます。

子供が楽しく学習できるか心配…という方、ポピーの教材が無料でお試しできます!

子供が興味を持つことができるのか他と比べてみるのもありですね!

\ポピーお試し教材♪/

▶ポピー公式サイトからお試し

スポンサーリンク

まとめ

最後までご覧いただきありがとうございました。

また遊びきてくださいね。

▼関連記事▼