※本ページはプロモーションが含まれています
PR

【全国統一小学生テスト2023】1年生の平均点と偏差値!過去問にも使える!

全国統一小学生テスト 全国統一小学生テスト
スポンサーリンク

全国統一小学生テスト2021年の6月の1年生の平均点と偏差値をまとめています。

全国統一小学生テストは難易度が高いテストですが、小学1年生レベルなら難しいと言っても高得点が取れているはず!

と思っていたのですが、難問も多くひねった問題が多かったです。

では、早速見てみましょう。

\Z会のハイレベル問題が無料でお試し♪/

  • 工夫する力がつく
  • 思考力がつく

Z会が選ばれる理由はハイレベルな問題に挑戦できるから!

資料請求は兄弟が何人いても全員分お試しできる!

ボリューム満点のお試しページ数もうれしい♪

スポンサーリンク

全国統一小学生テスト2021平均点(1年生)は高い?

まず、結果を見てください↓↓

教科満点偏差値(息子)平均点(全国)
算数15049.785.7
国語15046.185.3
▲君だけの診断レポート1年生の息子の偏差値▲

上記の結果が、2021年6月に行われた全国統一小学生テスト1年生の平均点と、我が家の子どもの偏差値になっています。

1年生は、算数と国語の2教科しかありませんので、300点が満点となります。

ちなみに我が家の息子の2教科での偏差値と全国平均点と載せておきます。

満点偏差値平均点
30047.5171.0
▲2教科での全国結果▲

平均点が高いと思うか、低いと思うかは意見があるでしょうが、私は意外にも平均点が全国的にみて低いなと思っています。

理由は、【受験者数が一番多い東京都でも平均偏差値がそこまで高くない】からです。

小学校の学力で高い県と言われているのは、秋田県・石川県・東京都・福井県が上位に上がります。

でも、全国統一小学生テストの平均と言われている偏差値を、各都道府県別にみてもそこまで偏差値は高くないんです。

次でご紹介しますが、我が家の子供の2教科での偏差値が47なので、頑張ればうちの子も平均偏差値ぐらいの学力が持てるというこです。

うちの子は6月に受けたテストがはじめて。

なので、私も子供も訳が分からない状態で受けているんですよね。

受験会場でテスト前に受けることができる対策受業はうけましたが、特別な対策はしないで受けています。

2021年11月3日に我が家の子供としては2回目の全国統一小学生テストを受けてきたので、結果もまとめています。

では、気になる都道府県別の平均偏差値を見ていきます。

スポンサーリンク

全国統一小学生テスト2021の1年生の偏差値は?

秋田県東京都石川県福井県
43515049
▲君だけの診断レポートより都道府県偏差値平均▲

平均の偏差値なので、学力に差があるからしょうがないですが、1年生の問題なのでもう少し高くても良いと思いませんか?

うちの子は【2教科での偏差値が47】なので秋田県よりは上です。

テストを受けた会場の塾の先生が言うには、全国統一小学生テストはいろんな子が受けているテストだが、勉強に力を入れている子が受けるテスト。

1年生のうちは比較的簡単で点が取りやすいけれど、学校で学習しない問題も多く出題されるので、全国統一小学生テストで偏差値47は悪くない!と先生に言われました。

とは言ってもまだ、1年生なので今後も学力が落ちることなく維持していけるかが大事になってきます。

スポンサーリンク

全国統一小学生テスト1年生の偏差値の目安は?

はっきり言うと、全国統一小学生テストでの偏差値はそんなに気にしなくても大丈夫なんです。

なぜなら、子供の苦手を事前に知ることができればいいからです。

全国統一小学生テストは中学を受験する子も、しない子も受けていますから偏差値はあてになりません。

自分の点数と平均点を目安にして、上か下かで学力を判断するぐらいでいいと思います。

ですが、やっぱり偏差値は気になりますよね。

全国統一小学生テストの6月の偏差値は45~55の間が結構多いです。

基準とする偏差値は【偏差値50】ですが、50以下でも特別悪いわけではないと思います。

うちの子は偏差値47.5なので普通レベルって感じでしょうね。

そりゃ、偏差値は高ければ高い方がいいのは間違いないのですが、まだ小学1年生なのでそこまで気にする必要もないと思います。

中学受験する子は進学塾に通っていろんな模試をうけているはずですから、しっかりとした偏差値が出ているはずです。

スポンサーリンク

全国統一小学生テストの1年生の問題は難しい?

全国統一小学生テストの1年生の問題は、学校で習う基礎が理解できていれば、恐れるほど難しい問題でもありませんでした。

ただ、算数はテストの終盤あたりからは話が別で、図形問題もありますし、最後の問題に関しては、学校で教わらない【考える力】が必要になる問題とても難しいのが出ます。

あるルールがあって、それを元にして問題を解いていくのですが、問題の意味とその仕組みが理解できていないと解けないじゃないかな…。

小学校に入学してまだ2カ月なので問題の意味を理解できて解ける子はなかなかいないと思うんです。

それでも正解率はかなり低いけど、解けている子もいるので、その子はきっと小学校をお受験または、中学受験を視野に入れている子かと思います。(想像ですけどね…。)

国語に関しては、語彙力があれば正解できる問題も少なくなかったです。

じゃあ、受ける意味なくない?

そうなんですよね…。

正直、無料だから受けているだけ。

このまま受ける意味ってあるのかないのか…

スポンサーリンク

全国統一小学生テストの1年生は受ける意味ある?

学研教室

全国統一小学生テストのメリットは2つあります。

  • 苦手を知る
  • 全国のレベルが知れる

苦手を知る

全国統一小学生テスは、全国で簡単な問題や難しい問題をどれぐらいの子が解けているのかを知るためのテストだと私は思います。

全国統一小学生テストはそれぞれの問題に対しての正解率がでます。

100人中8人は正解の問題があった時に、あなたの子供が間違えていたら?

単純ミスの可能性もありますが、もしかしたら理解できていないのかもしれない。

できない部分を知ることで苦手を克服していくことができるんです。

全国の情報を知る

全国のレベルが分かり比較ができるので、とても貴重な情報だと思っています。

たとえば…わかることは。

全国で何人の子が偏差値70なのか?

都道府県では何人いる?

あなたの子供は住んでいる県でどの程度の学力なのか?

これってかなりメリットが大きいですよね。

ただ、全国統一小学生テストは学校のテストとは別物で問題数も多いし、時間配分が難しいです。

全国統一小学生テストの平均偏差値はあくまでも目安と考えてくださいね。

全国統一小学生テストに関してはネットでも受ける意味ないという声も多いですが、無料なのでデメリットが大きくなければ、毎回受けてもいいのではないかと思います。

そして、最終的には、あなたの子供が受験する学校の偏差値を目標にしたらいいと思います。

全国統一小学生テストの主催である四谷大塚とタッグを組んだ東進オンライン学校は全国統一小学生テストの対策に最高にいいですよね!

実は、料金もお手頃で映像授業は四谷大塚の名物先生に教えてもらえるからお試しで受けてみたい授業でもあるんです。

東進オンライン学校は、見るだけ・聞くだけじゃなくしっかり理解できているか「確認テスト」や「月例テスト」で定着もチェックしてくれるものありがたい!

まずは、資料請求からはじめてみるといいですよね~

【公式サイト】▶東進と四谷大塚の実力講師陣が贈る楽しくて分かりやすくてやる気がでる授業

東進オンライン学校 小学部(演習充実講座)

ぜ~んぶ無料で資料請求できます。

公式HPから申し込みしてください~。

【関連記事】▶全国統一小学生テスト対策おすすめ問題集は?特徴も紹介!

▼全国統一小学生テストは意味ないのか?▼

全国統一小学生テストは意味ない?受けるメリットはあるの?
年に2回無料で受ける事ができる全国統一小学生テストは受ける意味はあるの...


全国統一小学生テスト1年生平均点まとめ

今回は初めて受けた全国統一小学生テストの1年生の平均点と偏差値についてまとめています。

1年生といえど全国統一小学生テストは難しく、思考力が必要になる問題がほとんどです。

1年生で深く考えられる子ってなかなかしないので、さすがいい所をついてくるな全国統一小学生テストめ!

って感じです。

次回の11月も受ける予定なので、また記事をまとめていきますね。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

また遊びにきてくださいね。

▼関連記事▼

習い事の退会メール例文!やめる理由の書き方とお礼の伝え方ポイント!

全国統一小学生テスト対策おすすめ問題集は?特徴も紹介!

塾で受ける映像授業は意味ない?向いている子の特徴!

error: Content is protected !!